暮らしに役立つアーユルヴェーダ入門講座Ⅰの募集要項

(2025年5月~10月、月曜開催、全6回)

「わたしたちは、何をどう食べるとより健康になれるのか?」

私たちの身体やこころの質、消化力は、ひとりひとり異なります

さらに、それは季節や気候、時間、年齢、性別、ストレス、日々している仕事などの影響を受けて、揺らぎます

この半年間の講座では、

自分の体質や質にあった食事を学び、生活に取り入れられるよう、

インドの伝統統合医療アーユルヴェーダに基づいた理論、食事とセルフケアを

体験を通して学び、日々実践することで、

健やかなこころと身体を整えることを目指します

―――――――

本コースでは、毎回、アーユルヴェーダの理論と実習、調理実習、試食、スパイスレクチャーがあり、五感をフルに使って学びます。料理や実習は簡単にできるものが多いため、1カ月間練習を積み重ねることで、より身につけることができます。日々の生活の中で自分のこころや身体の状態をみつめ、変化を感じていただけたら幸いです

【コースの目標】

☑アーユルヴェーダの基本的な用語を理解する

☑自分の体調や体質をスクリーニングして、必要に応じてセルフケアする方法を学ぶ

☑スパイスやハーブ、オイルなどの使い方や効能を学び、日常的に使えるようになる

☑アーユルヴェティックな食材の選び方や料理の仕方を知り、作れるようになる。

【こんな方にオススメ】

☑アーユルヴェーダを学ぶのがはじめて

☑自分の体調に合わせた食事法を知りたい

☑アーユルヴェーダの智慧を生活の中に取り入れたい

☑自分の体質について知りたい

☑自身の心身を整えるセルフレメディやセルフケアの方法を知りたい

☑キッチンにあるもので、体調を整えたい

―――――――――――――――――――――――――

ammikkalの暮らしに役立つアーユルヴェーダ入門講座Ⅰ

【日程、内容】
Day1:2025年5月26日(月) 9:30~15:30

オリエンテーション、アーユルヴェーダの目的、トリドーシャ理論、体質チェック、

ムングダル、クミン

Day2:2025年6月23日(月) 9:30~15:30

五大元素とトリドーシャの性質、キュアリング、スージーウップマ、生姜

Day3:2025年7月28日(月) 9:30~15:30

消化(代謝)とオージャス、ギー作り、ラギドーサ、コリアンダー

Day4:2025年8月25日(月) 9:30~15:30

アグニ、アーマ、舌磨き、オイルプディング、キチュリ、ターメリック

Day5:2025年9月29日(月) 9:30~15:30

トリグナ、食事法の基本、瞑想、脈診、チャパティとスープ、フェンネル

Day6:2025年10月20日(月) 9:30~15:30

一日の過ごし方ディナチャリア、呼吸法、蒸し野菜、ヒング、修了式

【開催場所】

ammikkal インド家庭料理教室(浜松市役所近く)

詳細はお申込みいただいた方にお知らせします

【講師】

菅沼映里(ammikkal代表)

【参加条件】

・アーユルヴェーダ初学者の方

・アーユルヴェーダに基づいたセルフケアを実践しながら学びたい方

・原則、対面クラスに参加できる方

・クラスの実習で学んだことを、日々実践する意欲のある方(宿題があるため)

【特典:オンラインによるフォローアップ】

・半年間の学びをより深めるために、皆さんの感想や質問、課題のシェアなどをオンライングループにてサポートします。

・原則的に対面参加でのクラスとなりますが、やむを得ない事情で対面クラスを欠席される場合には、座学の部分のフォローアップクラス(オンラインもしくは動画、1時間半~2時間)があります。

【参加費】

99,000円(税込、材料費、ランチ、教科書、資料、教材含む)

【定員】

8名程度

【お申し込み方法】

募集期間:2025年4月5日(土)~4月25日(金) Google フォームhttps://forms.gle/oMRVv3ttMsQCd6GC7からお申込みください。応募者多数の場合は抽選制とさせていただきます。お申し込み後、参加の可否について5月上旬にご連絡いたします。ご入金が完了した時点で、ご予約完了となります。

申込みフォームは一度に1名様しかご予約できません。代表の方がまとめて複数名お申込みされる際にも、各参加者のお名前でお申込みするようにしてください。

*この次の開催は2026年春頃を予定しています。

ご不明点は、お問い合わせフォームhttps://forms.gle/2pYvm78gUm2sP9Po7からお気軽にお問い合わせください。

【その他】

・後片付けの時間は含まれておりません。必須ではありませんが、お時間の許す方はぜひ一緒に片付けをしていただけると助かります。

【ご注意】

・終了時間は前後する可能性があります。

・メニューは、季節や食材の仕入れ状況により予告なく変更になる場合があります。

・お振込終了後の返金はできかねますのでご了承くださいませ。

【免責事項】

・本コースの目的は、健康維持増進のためアーユルヴェーダの知識と技術を習得することです。ご自身の責任と判断の下、ご参加いただきます。アーユルヴェーダの効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。トラブル・損害等につきまして当方は責任を負いかねます

・妊娠中、治療中の病気がある場合、事前にお知らせください。コースの学習に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをおすすめします

・自然災害や伝染病、講師の都合などで、やむを得ない場合には、講座を中止させていただくこともあります。その場合、お振込いただいた金額を返金いたしますが、振込手数料、講座参加予定に伴う交通費等は補填いたしませんので、ご了解下さい